端末セット割や月額料金割引、キャッシュバックなど、お得なキャンペーンを行っている格安SIM各社のまとめ情報です。
キャンペーン情報は最新のものを記載しておりますが、各社キャンペーン切り替え時は更新の遅れがある場合があります。
※価格は基本的に税抜き表示です。
2020年4月8日キャンペーン更新
楽天モバイル:キャンペーン内容更新
今月のおススメキャンペーン
楽天モバイル
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 月額料金2,980円が3か月無料
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵ申し込みで5,000ポイント還元
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵ契約時、端末同時購入で最大20,000ポイント還元
- 楽天ひかり申し込みで楽天ひかりの月額基本料金1年間無料
- Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン
- Rakuten Hand 発売記念キャンペーンで本体価格実質0円
- Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン
5,000ポイント還元のキャンペーンはRakuten UN-LIMITをお申し込みした回線で、Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用が条件です。
IIJmio
- 月額858円から利用できる新プランが登場
- eSIMプラン初期費用1円キャンペーンが開催中
- ギガプラン登場記念キャンペーンでMNP限定 端末セット割引&初期費用1円
- 対象の端末購入でギフト券最大5,000円分プレゼント
- IIJmioひかりとSIMカードのセット契約でIIJmioひかりが1年間月額1,980円で利用可能
- IIJmioひかりとSIMカードのセット契約でIIJmioひかりが毎月660円割引
ギガプラン登場記念キャンペーンでスマホ本体料金が110円で購入できるのは、MNPで契約をする方限定です。
【スマホーセール目玉商品】
- Redmi 9T<110円>
- moto e7 power<110円>
- OPPO A5 2020<110円>
OCNモバイル ONE
- 月額770円から利用できる新プランが登場
- チャットからお問い合わせで特別クーポンが貰える場合有
- 新料金発表記念 大特価スマホセールが開催中
- MNP契約で対象端末が13,000円割引になるキャンペーンが開催中
人気のスマホセールでは回線契約と端末同時購入で端末が割引価格で購入可能です。
チャットから料金やスマホセットについてお問い合わせすると特別販売ページへの案内と特別クーポンコードが貰える場合があります。
※クーポンは特別販売ページの商品にのみ使えるものです。
格安SIM各社キャンペーン一覧
BIGLOBEモバイル
- 月額1,078円から利用できる新プランが登場
- 新プランは初期費用無料&1年間最大550円割引で利用可能
- 対象のスマホ購入で20,000ポイント還元
- 音声SIM契約でエンタメフリーオプションが最大6か月間無料
- セキュリティセット・プレミアムを初めてお申し込みの場合、最大6カ月無料
BIGLOBEモバイルで販売している端末は一括払いでのご購入が不可。
BIGLOBEモバイルのポイントは月額料金の支払いやAmazonギフト券、nanacoポイントなどと交換が可能です。
UQモバイル
- 5歳から18歳が対象のUQ学割が開始
- WEBからUQモバイル指定の条件で申し込みで最大12,000円キャッシュバック
- MNP契約なら対象の端末が一括550円で購入可能
- UQ家族割で2台目以降月額500円割引(最大9回線まで)
- UQモバイルとBroadWiMAXまたはビッグローブ光を契約で月額500円割引
UQ学割は5歳から18歳の契約でスマホプランSが8ヶ月間580円割引、スマホプランRが12ヶ月間1,000円割引になるキャンペーンです。
【MNP限定550円端末】
- Galaxy A21
- Galaxy A20
- AQUOS sense3 basic
Y!mobile
- 家族割で2台目以降月額500円割引(最大9回線まで)
- 毎日21時00分から始まるアウトレットセールで対象の端末が割引価格で購入可能
- 新規契約またはMNPでデータ増量オプション月額料(500円)が1年間無料
- SoftBank光又はSoftBank Airとのセット利用で最大月額1,000円割引
- ソフトバンクでんき契約で電気料金が2か月間無料
- 60歳以上でかんたんスマホを契約で国内かけ放題オプションが無料
- 5歳から18歳が対象のワイモバ学割が開始
- データ増量無料キャンペーン2が開催中
Y!mobileオンラインストア ヤフー店では5のつく日と毎週日曜日にSIMカード契約でPayPayボーナスライト最大14,000円分プレゼントするキャンペーンが開催しています。
Y!mobileオンラインストアヤフー店は違うのでY!mobileオンラインストア独自キャンペーンの事務手数料無料キャンペーンとの併用は不可。
- エントリーパッケージでの音声SIM契約なら2,000WAONポイントプレゼント
- 新料金プランが登場
- 25歳以下のお客限定で3ヶ月間最大1,480円
- 音声4・6・8GBプランの契約で3ヶ月間最大1,480円割引
- 音声SIM契約と端末同時購入で5,000WAONポイントプレゼント
- イオンモバイル無料貸し出しサービスで1週間無料でお試し可能(データ通信のみ)
- イオンモバイル紹介キャンペーンで紹介した方に3,000WAONポイント、紹介された方に1,000WAONポイントプレゼント
mineo
- 月額1,298円から利用できる新プランが登場
- 新プランは3か月間のみ最大1,188円割引
- 対象のOPPO製スマートフォン購入でギフト券2,000円分プレゼント
- 60歳以上限定でmineoでんわ 10分かけ放題最大3か月間無料
上記9社以外にも格安SIM業者は沢山ありますので、お得なキャンペーンがやっている時はこのページに記載します。
大規模な端末割引セールをやる会社は減っている状況ではありますが、継続して定期的にセールをやっているのは『OCNモバイル ONE』や『IIJmio』です。
『BIGLOBEモバイル』も端末割引を頻繁にやっていますが、一括購入できない点がややネックになりえます。
『BIGLOBEモバイル』契約を検討している方はヨドバシなどの店舗で契約したほうがお得な場合があります。
『楽天モバイル』は格安SIMという位置づけではありませんが、9月30日に発表された5Gの月額料金はdocomoやau、softbankには到底マネできないような価格設定になっています。
ただ、多くの人が指摘しているように対応エリアが限定的なので、フル活用できる人は少なそうです。
ひかりTVショッピングでは『OCNモバイル ONE』や『nuroモバイル』契約キャンペーンを頻繁にやっているので、ひかりTVショッピングを多用する方であれば、ひかりTVショッピングのキャンペーンを利用して契約するのもアリだとおもいます。