※当ブログで紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています※

【ポイ活】モンスターバスケット エクストラミッション2達成までの道のり(準備と前知識編)

こちらの記事はエクストラミッション2達成のみを目標とした攻略方法です。

長くプレイしてみたいという方にはお勧めできない部分もあるので、予めご了承ください。

エクストラミッション2達成までには3週間~4週間程度は必要になります。

期限が設定されている場合があるため、案件を開始する前にポイントサイトの条件は要確認です。

エクストラミッション2達成までの道のり(案件達成条件について)

エクストラミッション2達成までの道のり(攻略編)

ゲーム開始後のガチャなど

ゲームを開始すると数分のチュートリアルに入ります。

チュートリアルを終えたら下記のことを実行します。

  1. 『プレゼント』に入っているアイテムを貰う。
  2. 『オール★5出るまで引き放題ガチャ』を終了まで引く。
  3. 『インストールしてから30日間引けるガチャ』を引く

『オール★5出るまで引き放題ガチャ』は大体30回ぐらい回せると思います。
このガチャで攻略に必須のキャラが数キャラ獲得できるので、ガチャを回し終えた後に引けたかどうか確認しておきましょう。

下記のキャラはおススメのキャラです。

  • ★5 フルフル
  • ★5 かぐや姫
  • ★5 フェンリル
  • ★5 ネクロマンサー・ビビ
  • ★4 ラミエル
  • ★4 ユバンラダケ
  • ★3 ラミア
  • ★2 守護天使

フルフルはメインストーリー終盤と種族属性縛りで活躍するので、育成はほぼ必須です。

かぐや姫は種族『飛天』唯一の★5なので育成は必須になります。

ネクロマンサー・ビビは育成のしにくい『魔神』ですが、メインストーリーで固定ダメージ毒ダメージしかほぼ効かない敵が出てくるので育成しておいた方がいいと思いますが、他にも毒付与できるキャラや固定ダメージを与えられる武器などが存在するので急いで育成する必要はありません。

★4のラミエルとユバンラダケは種族『飛天』縛りで使いやすいキャラです。

★3 ラミアと★2 守護天使はレアリティ縛りで使用する回復スキル持ちのキャラで、ほぼ必須のキャラです。

ただし、戦力3.4万以上の強い助っ人を借りる場合は★3以下は育成の必要がありません。

※注意点※
魔神や神族は育成しにくいため、エクストラミッション2達成のみが目標の場合は育成するならそれぞれ1体ずつの方がいいです。

聖人・魔獣・飛天・異端・精霊は育成がしやすい種族になります。
聖獣はやや育成しにくいです。

期間限定ガチャで確保推奨キャラ

『オール★5出るまで引き放題ガチャ』で出るキャラはごく一部キャラです。

常設ガチャの他に期間限定のガチャがあり、期間限定のガチャから排出される一部キャラが攻略で非常に役に立つので、期間限定ガチャのラインナップに並んだらなるべく確保することを推奨します。

  • ★5 白雪姫
  • ★5 ウンディーネ
  • ★5 メーディア

 

白雪姫は火力も出せてスタンスキルも保持しているため、非常に使いやすいキャラです。

ウンディーネは高い防御力とSPが特徴です。
このゲームでは最大SPが高いほど回復スキルの効果が上がるので、ウンディーネは優秀なヒーラーになります。
また、回復と同時に相手の攻撃力を下げることも出来るのでかなり生存力が上がります。

メーディアは強いという訳ではありませんが、雷属性はメインストーリー終盤でいると有利です。

 

メインストーリー終盤は水属性の敵が多く、耐性がある水属性と雷属性のキャラがいないとクリアが難しくなっています。

縛りステージやメインストーリーのボス戦は長期戦になることが多いので、回復量が多いキャラが必須です。

ギルドコインについて

この案件で1番の障害であるのは間違いなくギルドコイン集めです。

所属するギルドのランクによって、ギルド戦勝利時の入手量が異なります。

ランク1勝あたりのギルドコイン入手量
Sランク50枚
Aランク30枚
Bランク20枚
Cランク10枚
Dランク6枚
Eランク3枚

SとAランクの強いギルドは強い人を求めているため、初心者はお断りされる場合が多いです。

ギルドコインの厄介なところはギルド戦に勝利しないと稼げないという点です。

Aクラスでは全勝で終わると1日に稼げる量は勝利分の90枚とログボ分の10枚の計100枚。
2週間ちょっとで目標数到達しますが、Aクラスは全敗ということも普通に起こります。
Aクラスで全勝を狙う場合は自身の戦力13万以上で、かなり活発的なギルドへ加入しないと難しいと思います。

Bクラスの場合は全勝で1日に稼げる量は70枚で3週間ちょっとで目標数に到達します。
Bクラスで全勝を狙う場合は活発的なギルドへ加入もしくは戦力16万程度の方が1人でもいるギルドへ加入すると勝ちやすいです。

モンスターコインについて

案件達成までに必要な22,500枚。

序盤に6,500枚貰えるので、自力で稼ぐのは16,000枚

一番楽な稼ぎ方は攻略に使わない神族と魔神族を必要分まで売却してしまう方法です。

神族と魔神族は無課金でまともに育成するとなると、強くなるまでに1か月程度必要なので案件達成には必要が必要がありません。

種族属性縛り2で神族と魔神族が必要になりますが、そこそこ強い助っ人がいれば簡単にクリアできる程度のステージなので、神族と魔神族の育成は必要ないです。

装備品について

装備品は装備召喚から入手することが可能で、こちらにも『インストールしてから30日間引けるガチャ』が存在します。
また、それとは別に毎日11連が無料で引くことが出来ます。

武器はキャラごとに装備できるものが異なり、5つ以上の武器を強くする必要があります

タリスマンは全キャラ共通で装備することが可能なので、最低5つ強くすれば問題ありません。

基本的には最高レアリティの装備品を装備することが推奨です。

装備のレベルは10~12程度で縛りステージは全てクリアできると思いますが、装備品によっては足りない可能性があります。

ガチャ次第で強くできる装備品に違いが大きく出るので、装備に関してはガチャで沢山出た★5装備を強くすることが一番だと思います。

お金とクリスタルの使い道

お金とクリスタルは毎週行われているイベントやログインボーナスなどで自然と貯まっていきます。

お金の使い道はキャラと装備の育成と回復アイテムの購入のみなので、育成初期段階以外は金欠になることはないと思います。

クリスタルはガチャを回す他にAP回復薬(スタミナ回復)が購入できます。
AP回復薬はキャラを育成するのに必要になる場合がありますが、割と多く配布があるアイテムなので優先度は低めです。

ギルドコイン稼ぎの関係で、AP回復しすぎても後半にやることがなくなるだけです。

ガチャに優先して使い、状況に応じてAP回復薬の購入がいいと思います。

私の場合、AP回復薬を配布でかなりの量を貰ったので、クリスタルは全てガチャに使いました。